ガラリの革命。優れた防水性能を有した高防水ガラリ

医療機関・公共施設など数多くの施設に導入されている確かな施工実績

取扱商品の特徴

防水ガラリ(モラント・スーパーリーフ)
◇従来ガラリの問題点
  1. 強風時にガラリから雨水が大量に侵入して、室内を水浸しにしてしまう。
    (床・天井・壁、及び室内の機械等にまで被害を及ぼす場合もあります)
◇防水ガラリの利点
  1. 強風時にガラリからの漏水をごく少量に減らして、被害を極力抑えることができる。
    (各製品とも風速30m/s時の試験値で99.9%以上の防水効率を達成しています)
◇防水ガラリの欠点
  1. 開口部を塞いでる訳ではないので、若干のしぶき程度は強風時に発生します。
  2. 雨が侵入しにくい構造ですので、従来ガラリより空気抵抗(圧力損失)が大きい。
防火ダンパー(FD-P60)
◇従来FDの問題点
  1. 鉄製FDのため錆止塗装2回塗りしていても、年数が経つと錆の発生を抑えられない。
  2. 現場仕上塗装ではFD内外の狭い場所の塗装が出来ない。
  3. 開口率が大きくとれないため、換気が阻害される場合がある。
  4. 羽根材端部の枠のみ込みが小さい場合、回転軸隙間等から炎の漏れる恐れがある。
  5. 枠から飛び出すFD部品により、引っ掛けによる部品破損や怪我の恐れがある。
◇FD-P60の利点
  1. 主材料は高耐食溶融めっき鋼板ZAM®※を使用、錆による閉鎖不具合を抑制します。
  2. 更にめっき層を黒色化した「黒ZAM®」を採用、黒系色で仕上塗装は不要となります。
  3. 強度を高めたプレス羽根を開発、60%の高開口率を実現しました。
  4. 回転軸隙間からの炎の漏れを抑止する可動遮炎板を考案、枠内に内蔵しました。
  5. 枠から飛び出すFD部品を隠蔽、部品破損や怪我を防止して意匠性も向上しました。
◇FD-P60の欠点
  1. 建築工事で使用する外壁用FD(窓用FD)ですので、ダクト接続には適しません。

◆追記◆
従来FDは告示仕様(例示仕様)のため遮炎試験等を行っておりませんでしたが、「FD-P60」は認定試験機関において評価試験に準じた形式で確認試験を行い、高熱60分間の防火設備性能が実証されました。(加熱温度曲線で最高945℃)

※「ZAM」は、日本製鉄株式会社が開発した溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板の商品名です。

製品性能について

プログレスANが取り扱うガラリの性能と
商品カタログをご紹介いたします。

参考図ご紹介

基準納まり図とファイアーダンバー(特定防火設備)の組込例をご紹介いたします。

プログレスANにおまかせください!

高開口率・高換気性能を有する防水ガラリを開発してほしいとの要望にお応えして、2006年より70見込で50%開口を確保した縦型防水ガラリ「AM-S50Ⅱ」と100見込で70%開口を確保した縦型防水ガラリ「AM-S70」の販売を開始しました。
旧来の50%の防水ガラリは100見込か120見込しか存在していませんでしたが、縦型70見込みにすることにより製作コストを削減できますし、33%開口のガラリで計画している物件に縦型70%開口の防水ガラリを使用することによりガラリ面積を大幅削減することができますので、新開発の防水ガラリは高い実用性と汎用性を兼ね備えています。

プログレスANについて